天気を気にするひとのブロッグ

へなちょこプラントラバーが千葉より綴る…

また急に寒い日々です…[☁︎:19℃/16℃]

使えるものを探しに…

色々試そうと思ってダイソーに行ってきました。

 

f:id:rito-man:20180423154618j:image

買ってきたのはこの商品。どうするかというと…

 

f:id:rito-man:20180423154707j:image

腰水スタイル確立の為…このプレステラ105型では一番左のはピッタリですが、それ以外のには浮いてしまって入らないですね。

 

f:id:rito-man:20180423154836j:image

90型だと真ん中と右のはいい感じ。ということで…

 

f:id:rito-man:20180423154921j:image

グラキリスと、

 

f:id:rito-man:20180423154934j:image

ソルディダを蒔きました。

 

他の100均も回って更なるベストな商品を探していきます!

 

昨日の余韻

買ったハオを植え替えます。

 

f:id:rito-man:20180423155059j:image

☞ Haworthia davidii

 

葉挿しの葉も上手く取れたのに、植え替え時に踏んでしまいました。何やってんだか。でもこれ本当にダビディですかね?小さ過ぎて特徴が出てませんね。まぁ嘘はつかないでしょう。

 

昨日買ってないハオ。

 

f:id:rito-man:20180423155154j:image

☞ 天使の泪(Haworthia”Angel’s Tears”)

 

f:id:rito-man:20180423155157j:image

なかなか大きくならないので植え替えました。

 

今日のおチビ

f:id:rito-man:20180424073107j:image

5日目。姿見えませんが、随分大きくなりました。二人して守ってる姿(守ってるんだよね?)が可愛いです。そしてチィチィと鳴き声も聞こえてきました。早くネズミらしくなって欲しいですね。

結局今年も…[☀︎:29℃/14℃]

朝活

f:id:rito-man:20180422160408j:image

毎年、今年は微妙だったと言いながら帰ってくるハオフェスですが、でも今年も行ってしまう。本当は湘南多肉さんとの合同例会に参加したかったのですが、休み希望出したはずが普通に仕事じゃんと直近になって気付いて、どうすることも調整出来ませんでした。朝まで仕事で、夜からまた仕事でちょっと足柄の小田園芸さんまでは行けません。ということで、朝から勤務終わりで両国へ。

 

f:id:rito-man:20180422160247j:image

シンプル過ぎる入場券。メモ帳にスタンプ押しただけ。しかも開場5分前から作り始める。ちなみにビッグバザールのように事前に集金しておいて、開場時刻にヨーイドン!ではなく、開場時刻になると、ゆーっくりと前から順にお金集めながら入場させるので、前方に並んでると後方が入場するまでスカスカの会場内でかなりゆっくり選べ、利がありまくります。後方は集金のゆっくりさにヤキモキしながら順番を待ちます。今日は仕事が押して到着遅くなったのでヤキモキしまくりました。

 

f:id:rito-man:20180422160421j:image

毎年言ってる気がするけど、またもや立ち回りを失敗してしまう。なんで初っ端からもっと吉田園芸部さんで攻めなかったのかと。致し方ないですね。また来年の教訓にします。そしてきっとまた来年も反省します。

 

f:id:rito-man:20180422160428j:image

その後はゆるーく会場内を何周かして、とっとと帰宅。今日の成果。一番高くて2,000円。諭吉一人でお釣りがくる程度の総額だったので、なんだかんだ結構良かったです。

 

f:id:rito-man:20180422160445j:image

☞ Haworthia cooperi v. doldii MBB6921

 

400円くらい。群生するみたいで楽しみ。

 

f:id:rito-man:20180422160437j:image

☞ Haworthia 実生苗 パッション × ニューファッション21

 

やはり吉田園芸部さんの苗は素晴らしいですね。明日は休みなので植えたいと思います。

 

関係ないハオルチア

以下、ハオフェス関係ないハオルチア。

 

f:id:rito-man:20180422160454j:image

ホームセンターで400円程で買ったハオルチアですが、なんでしょう?少なくともイザベラエではないと思うのですが…形綺麗なので持って帰ってきましたが、札落ち同等なので価値はゼロですな。

 

f:id:rito-man:20180422160513j:image

f:id:rito-man:20180422160520j:image

☞ Haworthia lockwoodii

 

我が家のロックウッディ。今年頭に管理方法をちょっとミスってだっさーな姿にしてしまいました。暖かくなってきたこの時期にちょっといじめて、夏頃にはまた締まった姿になってくれるといいんですが…ちなみに今年はまだ全く買えておりません。海外のナーセリーにも問い合わせまくってますが、なかなか難しそう。

 

今日のおチビ

f:id:rito-man:20180422200558j:image

4日目。日々成長している気がします。スーが常に守っているのでちゃんと子育てしてくれてるようです。なのでわかりにくい写真ですみません。やはり3匹ですね。この調子でもう少し可愛い姿に早くなって欲しい!

 

毎日園芸日和[☀︎:25℃/14℃]

今日も最高の天候でした

f:id:rito-man:20180421163800j:image

☞ Euphorbia obesa

 

ネタがないので今日はオベサを植え替えます。

 

f:id:rito-man:20180421163817j:image

思ったよりも根が張ってない様子。まぁユーフォルビアですしね。丈夫で枯れないのでついついユーフォのことを忘れてしまいます。届いた時から考えると若干大きくなって根も出た…訳でもなかったですね。視覚的にはすごい成長したと思ってましたが、そういう訳でも無さそうです。

 

f:id:rito-man:20180421163829j:image

今回は最近買ってみた2号の角鉢に植え込みました。

 

f:id:rito-man:20180421163837j:image

なかなか良さそう。そして最近は自分のオリジナル用土に対する信頼が半端なく、この土に植え替えまくっています。

 

f:id:rito-man:20180421164926j:image

☞ Aloe erinacea

 

その訳は先日植え替えた1年以上何の成長もなかったエリナケアが植え替えた途端にグングンと新しい葉を出してきてるから。エリナケアだけでなく、植え替えて元気になったなぁと感じる株が多い。恐らく、水やり頻度的にも土と環境が合ってるのでしょう。この調子で植え替えるともうすぐ土が無くなりそう。40ℓくらい作ったんですけどね。もう一回作らなきゃいけないかなー。

この暑さでそろそろ夏型も外に出せそうな気がしてきました。そんな陽気です。

 

今日のおチビ

f:id:rito-man:20180421163512j:image

3日目。オスのグーが今日は隠れ家の中に。隅っこで縮こまってますが、喧嘩した訳ではないようで良かった。もう少しケージを別にするのは保留しましょうかね。ぎゅうぎゅうで赤ちゃんの姿が見えないですが、なんとか1匹は確認。あと2匹もちゃんといるかな?

植木市の楽しみ方[☀︎:26℃/13℃]

朝からお出掛け

 本日も朝から出掛けます。

 

f:id:rito-man:20180420121620j:image

北区植木市へ。久々に顔を出します。安くて掘り出し物を見つけに。

 

f:id:rito-man:20180420121635j:image

10時から販売開始で着いたのは9時半頃でしたが、もう販売は始まってました。錦玉園さんが来ているのでなかなかの熱気です。

 

f:id:rito-man:20180420121642j:image

f:id:rito-man:20180420121654j:image

プラーッとしながら何周かして早々に帰宅。今日は仕事ですから、帰って昼寝したいし。自分の印象としてもっとお手頃で掘り出し物があったような気がしましたが、そうでもなかったです。どこも値段がなかなか上がってきてますねー。とはいえ、なかなかお手頃で買ってきたのは二鉢。

 

f:id:rito-man:20180420121659j:image

☞ 富士(Orostachys melacophylla v. iwarenge f.variegata 'Fuji')

 

今年こそ増やすんだ!と年始に買いましたが、早々に一株早くも溶かしています。そしてまさかの増えてるのを買うという。なんて非道な!次こそは…児玉さんからなんとなくコツも聞けたので頑張ります。

 

f:id:rito-man:20180420121704j:image

☞ スーパー兜(Astrophytum asterias cv.'super')

 

双頭が可愛い兜。今年は兜の実生がしたいです。種余ってる方、是非お譲り下さい。

 

今日のおチビ

f:id:rito-man:20180420203650j:image

2日目。やはり3匹のようです。昨日、一昨日に比べると動きが活発な気がしますが、外見的には何も変わっていません。出産してからオスのグーが全く隠れ家に入らず、昼もずーっと回し車の裏にいます。ちゃんと寝れてるのだろうか?仲はいい感じなんですけど、ちゃんと隠れ家のあるケージに一時的に移してあげた方がいいかな?しばらく子どもを産ませたくないので、ということは必然的にスーとの永遠の別れになるのですが…

 

みんなでお出掛け[☀︎:21℃/11℃]

お出掛け日和に

f:id:rito-man:20180419190326j:image

今日は楽しみにしてた恒例のひたちなか海浜公園へネモフィラを見に。毎年、コキアかネモフィラどちらかは必ず見に行きます。本当はどちらも行きたいんだけど、なんか必ずどっちかはタイミングが合わない。ということは、今年はコキアは行けないですかね。

今年は例年より開花が早く今がちょうど見頃でした。GWまでもたないとニュースでもよくやってるのを見たのと、ここ数日ちょこっと天気が悪かったけど今日から回復するとあって、平日なのに公園に近付いてくると、すごい渋滞と、中に入るとすごい人でした。何回か来ているので、サクッと迂回して、サクッと入園出来ましたが、まともに待つとどれくらいかかるのでしょう。

 

f:id:rito-man:20180419190346j:image

正に見頃で天気もいいし、素晴らしかったです。

 

f:id:rito-man:20180419190448j:image

楽しみにしてた理由が去年までは奥さんと二人でしたが、今年はもう一人も一緒。この子の初めての遠出お出掛けでもあります。スヌーピー ちゃん、可愛いよ。

 

f:id:rito-man:20180419190559j:image

案外ルンルンで自分から歩いてくれて、お利口さんにしていました。

 

f:id:rito-man:20180419190612j:image

が、徐々に大人しくなっていき…

 

f:id:rito-man:20180419190505j:image

そして、この状況。お出掛け先で犬が抱っこされて寝ている姿って見たことないんだけど!朝も早くて、慣れない車も緊張して、今までに無いくらい歩いて、人もたくさんいて、相当疲れたみたいです。抱っこしながら寝てしまいました。いきなり、遠出でごめんね。人少ないところに移動してお昼にしましょ。

 

f:id:rito-man:20180419190641j:image

昨日の夜に作ったお弁当。二人でこの量なのでたくさん余るかと思ったら、案外食べれた。

 

f:id:rito-man:20180419190651j:image

サクちゃんもご飯を食べて少し元気に。芝生でウキウキしてます。天然のサラダバーですね。

 

f:id:rito-man:20180419190713j:image

草を食べてるところ。そしてこの顔である。ボールなんかで遊びやしない。ひたすら草を食べる。そしてこの表情である。変な草を食べないでよー!

 

f:id:rito-man:20180419190724j:image

チューリップも満開の時期。なのでより一層人が多かったのかもしれません。天気も良くて、最高のお出かけ日和でした。

 

f:id:rito-man:20180419190752j:image

そしてまたこの表情である。帰りましょ。朝の7時に家を出て、千葉から茨城まで行って、13時には帰るという超朝活の1日でした。

 

今日のおチビ

f:id:rito-man:20180420105811j:image

1日目。お母さんのスーが守ってほとんど姿が見れず。未だに何匹いるのかもわからない。たぶん3匹な気がしますが、まだスーのお腹が大きい気もします。でも産むなら一気にだよね?

まじか…ということで0日目。

まさかの

f:id:rito-man:20180419004436j:image

普段姿を現さない時間に変なところにいるグー。

 

f:id:rito-man:20180419004512j:image

なんか一回り小さくなった?スー。2匹ともこんな時間に出てこないのに、何か落ち着かないし、普段と違う感じ。え、もしやと隠れ家をオープンすると…

 

f:id:rito-man:20180419005206j:image

まじか。さっき見た時は何もなかったので本当に産まれたてです。ということは我が家に来た時にはもうお腹の中にいたのね。産まれて来てくれたからには元気に育って欲しい。

 

作りたい欲[☀︎:17℃/9℃]

今日も工作

また何やら作ろうと夜勤明けの重い体で色々と回ってきました。以下購入品。

 

f:id:rito-man:20180418165030j:image

早速何かを作ります。長い目でご覧下さい。

 

f:id:rito-man:20180417140735j:image

まずは硬質カードケースを横半分に切ります。同じ高さ、同じ幅のものを2枚作ったら、次はクリアケースの幅、奥行きに合わせてカット。若干小さめにカットして余裕持たせておくのがポイントです。

 

f:id:rito-man:20180417140745j:image

次にL字のヒカリモールもカードケースの高さに合わせてカットします。

 

f:id:rito-man:20180417140755j:image

これを接着するのですが、最初に作った時に接着剤を使ったらうまく出来ずにすごく汚くなってしまったので、今回は強力な両面テープで。ヒカリモールの幅が10mmなので両面テープは縦にも半分に切ります。これが邪魔臭かった…

 

f:id:rito-man:20180417140805j:image

こんな感じで硬質カードケースとヒカリモールを両面テープで接着していき、これで外側が完成。意外と強度もあります。でもこれだけだと底がないので、底には背の高い方のクリアケースを使います。

 

f:id:rito-man:20180417140821j:image

ダイソーグルーガン。めちゃくちゃ便利。

 

f:id:rito-man:20180417140829j:image

グルーガンを使って先ほど組み立てた硬質カードケースの外側と底になるクリアケースを接着。これで底が出来ました。

 

f:id:rito-man:20180417140841j:image

次にスチレンボードを切って…

 

f:id:rito-man:20180417140850j:image

上部に接着。更に強度を増します。積み重ねられるくらいの強度にはなりました。これでほぼほぼ完成。

 

f:id:rito-man:20180417140904j:image

蓋は背の低い方のクリアケースです。このままでは空気穴が一切無いので…

 

f:id:rito-man:20180417140908j:image

これまたダイソーで買った半田ごて。これは500円商品でした。

 

f:id:rito-man:20180417140920j:image

蓋となるクリアケースに印をつけます。

 

f:id:rito-man:20180417140929j:image

あとはひたすら半田ごてを押し当てて穴あけ。本来の使い方ではありませんので、ご注意下さい。そして明らかに体に悪そうな煙と火傷に気を付けながら作業をします。

 

f:id:rito-man:20180417140940j:image

ほい。これで完成です。もうわかりますよね?小動物用のケージを作ってみました。先日お迎えしたおチビちゃんズですが、ペアで買ったこともあり、喧嘩をして急遽分けなければいけなくなったり、いつか子どもが産まれる可能性も考えて、すぐに分けて飼育出来る環境は作っておいた方がいいかなと。ただ、いつ来るのかわからない日の為にケージを買うのも、もったいないなと感じたので100均で揃う材料でケージを作るというところをテーマとして今回は作ってみました記事です。

 

実際、材料だけでなく工具や接着剤、使わなかった余分な買い物などで無駄にお金はかかってしまったので以下が今回の出費。▲は要らなかったもの。

 

ダイソー

半田ごて 30W ¥540

▲5段スタッキングケース ¥108

★ウッドアンティーク調BOX × 3 ¥324

★調味料入れ ¥108

▲PPシート×2 ¥216

 

【セリア】

スタック小物トレー ×2 ¥216

★クリアケースWトレークリア×2 ¥216

★クリアケース ワイド×2 ¥216

★A3硬質カードケース×4 ¥432

★クリームケース ヘラ付 ¥108

 

コーナン

超強力両面テープ ¥429

★デコタック 片面ノリ付 ¥376

▲パイプキャップ ¥292

★ヒカリモール トウメイPET ×2 ¥299

▲ウルトラタヨウSU ¥625

 

実際はこの写真のケージの前にひとつ失敗作を作っていたり、まだ使っていない材料もあるので、次からは純粋に★印の材料費1,000円いかない程で作れるかと思います(中の餌入れ、隠れ家など含む)となるとかなり安くは仕上がります。

 

ただ注意点としてはかなりコンパクトなケージなので(場所とりたくないのであえてそうしたのですが)チビネズミだから飼育出来るケージとなっています。ハムスターではロブロフスキーでも厳しいんじゃないかな?回し車とかも入れられないし。

まぁ、誰かの役には立つとは思いませんが、こうやって考えながら安く飼育環境を整えるのも楽しいよという話でした。

 

f:id:rito-man:20180417151424j:image

たぶんグー。

 

f:id:rito-man:20180417151449j:image

たぶんスー。いつも餌を食べてる姿を見るのはスーばかり。なんか一回り大きくなった気がする。

 

f:id:rito-man:20180418165130j:image

どうも水飲み器から水を飲んでる気配が無く、そして置き水もいつもひっくり返しているので、アクアゼリーを導入しました。10個で300円ほどするゼリーです。出来れば水飲みから水分取って欲しいんですけどねー…

鉢[☁︎:16℃/12℃]

何に植えるのか

我が家でも色々色々なプラ鉢を使って来ました。何種類使ったかわからないくらい。と考えるとプラ鉢にもいくらお金をかけてるのでしょうか。でもようやくなんとなくレギュラー鉢が決まってきた気がするので、今日はちょっと鉢の話でも。

 

f:id:rito-man:20180417134610j:image

バラバラバラと色々な鉢を使ってきましたが、今はもう完全にプラ鉢信仰に落ち着きました。なんかバラバラな鉢が並んでいるのがすごくダサいと感じてしまい、それ以降はほとんど陶器鉢は使っていません。ということで私の使ってる鉢を少し紹介。

 

f:id:rito-man:20180416125535j:image

プレステラ深鉢 スリット入りプラ鉢 90/105/120

 

まずひとつ目がプレステラの深鉢シリーズ。色々な角鉢を試しましたが、やはり行き着くのはプレステラでした。90、105、120とサイズがありますが、我が家で使ってるのはほぼ90です。理由としては105以上になると急に鉢がペラペラになるような気がするのと、何より90がサイズ的にも一番使い勝手が良いです。どんなトレイに並べてもサイズがぴったり合うことが多い。デメリットとしては値段が高い。それくらいしか思いつきません。入手先はいつも楽天経由で所沢鉢センターさんから通販で購入しています。所沢鉢センターさんはたくさんの鉢の販売をされているので、ページを見ているだけでも楽しいですよー。

 

f:id:rito-man:20180416125541j:image

これくらいはストックいつも持ってます。ハオルチアからパキポまでなんでもこちら。植え替えたい時に鉢がなくて植え替えられないのがストレスなので買い貯めしてますが、スペースも結構邪魔です。

 

f:id:rito-man:20180416125553j:image

深型ではない方は種蒔きの強い味方。近所のホームセンターで売ってるので手に入りやすいのも良いところ。10個で98円というコスパも最高です。挿し木とかとりあえず根を出したいみたいな時も使います。ちなみに育苗コンテナーもアップルウェアさんのを使ってます。コーナンで買うとまぁまぁ安いので大量に買ってます。最近、本来は扱いのない6型もお願いすれば客注出来る事を知って、更にコーナンラブです。

 

f:id:rito-man:20180416125603j:image

セラアート鉢 各種

 

次によく使うのがセラアート鉢。我が家で植え替えてる植物はほとんどがプレステラかセラアートに植えられています。質感がよくてテカテカの安いプラ鉢とは違うところがいい。大きい号数まであるのも鉢を揃えられてよいです。デメリットとしてはこちらも金額がそこまで安く無いのと、あまり売ってる店舗が無いので私はいつも鶴仙園さんでまとめて買っています。

 

f:id:rito-man:20180416125615j:image

角型スリット深鉢ポット EG-75L

 

次は実生苗中心に使っているのがこの鉢。元はオリーブの幼苗を植える用に作られたポットみたいです。大きさ的に実生を鉢上げするのにとてもいい感じ。プレステラ90に種蒔いて、このポットに鉢上げして、次はプレステラ深鉢に植え替えというのが我が家のルーティン。

 

f:id:rito-man:20180416125623j:image

2号プラ鉢四角型 黒色 ミニサイズ

 

そして最後はレギュラー鉢ではないのですが、最近導入した2号の角鉢。ダイソー多肉植物入っている黄色の1.5号くらいのプラ鉢があるのですが、その鉢が実生植え替えるのに使い勝手が良過ぎて、同じような鉢を探しているのですが見つかりません。その時に見つけたのがこの2号の角鉢です。これから使っていくのでまだ使い勝手はわかりませんが、レギュラー鉢に入りそうな感じ。でもやはり1.5号くらいのプラ角鉢があればいいのになー。しかも色は黒。誰か作ってくれませんか?絶対に売れるのに。

 

以上が我が家のプラ鉢事情でした。このレギュラー鉢が決まってからはもっぱらこれらの鉢に植え替えてますが、それ以前に買った色々な種類のプラ鉢がたくさん余ってます…誰か貰ってくれません…?

園芸の楽しさ?[☀︎:20℃/12℃]

こんがり焼けました

f:id:rito-man:20180416083031j:image

ジフィーポットに蒔いたグラキリスですが、結果としてすごく良かったです。元々種が新鮮というのもありますが、21/24の発芽でした。ちなみに植物LEDライトが5cmの距離で直下で当たってるのでかなり焼けてしまってます。これがこれからの生育にどう影響が出てくるかは楽しみです。ジフィーポットはポットから根が出て来たタイミングで植え替えらしいですが、柔らかい培養土でちゃんと根が分岐してくれてるのかな?それだけが心配。でもこれで上手く根が張っていないのであれば、やはりパキポの実生は根を分岐させて、しっかり出す為に硬い土の方が良いということですね。

 

気の難しい木

f:id:rito-man:20180416083404j:image

今日は起きてこない木の話を。我が家には潅木系もいくつかありますが、夏型植物がどんどん起きて来ている中で面白いほど潅木植物だけ動きがありません。毎年そうです。

 

その理由ですが、潅木の植物は休眠させると根も全て毎年枯れてる気がします。写真に写ってるセンナと写ってない大きなコミフォラを今年植え替えましたが、どちらも根鉢になってましたが、全て茶色く、パサパサで他の植物なら古い根として全て処分するような根しかありませんでした。これはと思い、去年抜き苗で発根させたコミフォラも抜いてみましたが、そちらも根はしっかりあるが、スカスカの茶色い枯れてる根。確実に昨年出した根なので冬眠期間に枯れたのだと思います。しかもこちらは冬は温室でちょくちょく水あげてた株です。それでも根はリセットされてる。冬眠でリセットされるものだから、また暖かくなると根を出すところから始める。だから立ち上がりが遅いのでは?というのが行き着いた私の考えです。真相はわかりませんが。

 

f:id:rito-man:20180417140406j:image

なんとなく仮説は出来たので、あとはこれをどう対応出来るのか。やはり一番は冬眠に入る前にとっとと暖かい室内に取り込んで眠らせないことですかね?あとは毎年リセットされるなら冬場に寒さで落とさないように一層のこと抜いてしまう。でもこれは極論ですが。色々と試してみる必要がありそうです。これも園芸の楽しみ。

 

新しいお友達 Part.3[☁︎:22℃/11℃]

昨日の夜中からはとんでもない雨風でしたー。最近こんな天気多いな。私はというと夜勤からのがっつり体動かす残業で死亡しました。でもまだ今日は寝てないので、夜は爆爆睡でしょう。

 

お迎えの時間

お出掛けです。たまたま徒歩圏内で発見したエキゾチックアニマル専門店へ。

 

f:id:rito-man:20180413193504j:image

店先がこんな感じです。中に入ると豚が歩いていたり、結構カオスです。でもオーナーさんは優しいし、色々と教えてくれるので信頼出来る店ではありそう。

 

f:id:rito-man:20180413193512j:image

実は店の存在は前から知ってました。何か変わったお店があるな、なんか軒先にフクロウとかいるぞ?なんのお店だろう?猛禽類のお店かな?そしてたまたま先日コンビニ行く際に前を通った時に店先にモモンガなんかの文字もあったので、ちょうどフクモモに興味があって入ったのが始まりでした。中は正直綺麗とは言えない(ゴメンナサイ…)ですが、可愛い動物いっぱいで目が潤います。

そんな中で出会ったある個体。その日は流石に当日お持ち帰りはしなかったですが、家に帰って、色々調べて、いつの間にかAmazonでケージをポチって、飼育環境整えて、そしてお迎えに行ってきました。

 

f:id:rito-man:20180413193520j:image

何が入ってるのでしょう?え、本当に入ってる?持ってもケースの重さしか感じないよ。

 

f:id:rito-man:20180413193531j:image

ちゃんと入ってました。アフリカチビネズミのペアをお迎えしました。コビトハツカネズミ、アフリカピグミーマウスなんて呼び方もされるようです。大きさわかりますか?500円玉くらい。小さくてちょこまかしてる動物好きなので、そんな私にはたまらないです。

 

f:id:rito-man:20180413193541j:image

オスのグーと。

 

f:id:rito-man:20180413193549j:image

メスのスーです。

 

このサイズなので寿命も1年程のようです。なのでペアで買って細々と世代を継いでいく飼い方をすることが多いみたい。多頭飼いもしやすく、子どもを産んですぐに大きくなってまた子どもを産むそうなので、妊娠したら早めに雄と雌は分けた方がいいとのこと。雄は縄張り意識が強いので親子でも喧嘩して分けた方がいいこともあるようなので、その点は要注意。大きなスペースで育てた方がいいみたいですが、単独、少数なら小さな虫かごでコンパクトに育てることも可能。

ペアなのですぐに子ども出来るかと思いましたが、小さく育てられる点は魅力的で助かるのでお迎えしました。

夜行性なので昼間は隠れ家に隠れていて滅多に姿を見せません。懐かないし、手から餌なんて絶対に食べません。逃したら最後、たぶん出てきません。そんなネズミちゃんですが、可愛がって育てていきます。

これで我が家にはワンコロ1匹にハムスター2匹にチビネズミ2匹。ハリネズミかフクロモモンガが欲しいなんて、言えないよ、絶対…

新しいお友達 Part.2[☁︎:18℃/16℃]

工作の時間

コーナン行って色々買ってきました。近所のコーナンは2階に大きなダイソー、道渡ってセリアもあるので毎日通ってる気がします。

 

f:id:rito-man:20180413193939j:image

本当は全部ダイソーで揃えたかったのですが、回し車だけはコーナンで買いました。ダイソーでも回し車が売ってるそうですが、近くの店には無かったです。別に回し車はいらない気もしますが。次にハウス増設の際はゲージ含めてダイソーで揃えたい。

 

f:id:rito-man:20180413200244j:image

いや、ケージはこれ使おうかな。もっとシンプルなアクリルケースでもいいですけどね。虫かごってフタがダサい緑とか青が多いですが、これは全て白系カラーでまだましです。

 

f:id:rito-man:20180413193949j:image

あ、そうそう、給水器はヨドバシで買いました。夜に注文して翌日午前中には届くのだから素晴らしいです。しかも200円くらいなのに送料無料!素晴らしい!

 

f:id:rito-man:20180413193958j:image

ボールのついてる水飲みはやめた方がいいとのことだったので。予備も買っておこうかな?

 

f:id:rito-man:20180413194007j:image

でも水飲みが上手くつきません!

 

f:id:rito-man:20180413194016j:image

こういう時はこれ!

 

f:id:rito-man:20180413194025j:image

こうして固定!どうせもう外さないですからね。

 

f:id:rito-man:20180413194036j:image

そして次は隠れ家を作ります!これまたダイソーで買った木製の小物入れにカッターで頑張って入口をくり抜きます。100均の小物入れは安い木材使ってるのでカッターでもくり抜けます。でも怪我しないように気をつけましょう。

 

f:id:rito-man:20180413194045j:image

何度も往復。

 

f:id:rito-man:20180413194052j:image

こんな感じ。くり抜きが終わったら紙やすりで滑らかにしておきます。怪我をするといけないですからね。

 

f:id:rito-man:20180413194101j:image

次はこの下敷き。

 

f:id:rito-man:20180413194114j:image

これをサイズ合わせて切って小物入れにグルーガンで接着。これで隠れ家でありながら、ちょっと気になった時はオープンに。

 

f:id:rito-man:20180413194123j:image

こんな感じですかねー?

 

f:id:rito-man:20180413194135j:image

マットを敷いてみました。バッチリです。スピーカーが横でうるさいのではと心配される方いるかもしれませんが、このスピーカーはもう使っていないので問題ありません。そもそもこのスピーカーが繋がってるMacが起動しないので…最後はお迎え編。続きます。

 

新しいお友達 Part.1[☀︎:21℃/8℃]

おや、何か届いたようです。

f:id:rito-man:20180413193700j:image

今日はちょっと植物から離れた話。

 

f:id:rito-man:20180413193711j:image

なにかというとわかる人はわかるし、イラストからなんとなく察しのつく人もいるかも思います。中国製のようです。値段は3,000円程度。ってことは探せば直接中国からもっと安く仕入れられんじゃないかなと思ったけど、時間かかるし、面倒なので普通にAmazonで買いました。

 

f:id:rito-man:20180413193720j:image

このパーツが割れてることが多いようですが、大丈夫でした。良かった。

 

f:id:rito-man:20180413193731j:image

説明書は中国語です。でもイラストですぐにわかるし、無くても簡単に作れます。雑誌の付録を作るようで楽しい感じ。

 

f:id:rito-man:20180413193743j:image

でもこの茶色い紙が厄介で…なかなか剥がれません。一枚剥がすのになかなか…これは事前の情報通りでしたが、大変そうです。

 

f:id:rito-man:20180413193753j:image

こんな時はドライヤーを使うといいみたい。暖めると剥がしやすいとのこと。

 

f:id:rito-man:20180413193805j:image

うーん、たいして変わりません。時間かけて地道に剥がしていきましょう。これがないと傷だらけで送られてくるかもしれないと考えると、あってよかったものですからね。

 

f:id:rito-man:20180413193821j:image

全部剥がしました。どれくらい時間かかったんだろうか?でもここまできたら完成したも同然!この後は、ばーっと組み立てるだけ。

 

f:id:rito-man:20180413193832j:image

パーツを嵌めて、こうやってゴムで止めます。

 

f:id:rito-man:20180413193845j:image

こんな感じ。しっかり固定されています。これはなかなか画期的!

 

f:id:rito-man:20180413193855j:image

じゃーん。小動物用のアクリルケージでした。次は中に入れる小物を用意します。続きます。

強風の後[☀︎:26℃/11℃]

なんとか無事でした。風の影響は無し!

 

園芸の楽しさ

去年の5月に挿した枝が半年でこうなったと報告しましたが、更に半年経って1年でこうなりました。

 

f:id:rito-man:20180410062902j:image

☞ Plectranthus ernstii

 

1年でここまで塊根大きくなって根も張ってくれるなんて、かなり楽しい品種です。シソ科なので葉っぱもまさしくシソのいい匂い。なのに…何度も言いますが、人気がない!何故でしょう?いい植物だと思うんですけどねー。

 

f:id:rito-man:20180410063230j:image

とりあえず横広の鉢に植え替え。今年はどんどん更に塊根が太ればいいのにと考えています!

 

f:id:rito-man:20180410063503j:image

f:id:rito-man:20180410063532j:image

今年の仕込みもばっちりです。でも去年よりも少し早めの3月に挿しました。寒の戻りがあったりもしたので、ちょこっと心配です。

 

f:id:rito-man:20180410063805j:image

☞ Agave albopilosa

 

高い種を買って蒔きましたが一つも発芽しなかったなー…残念だけど諦めきれないので、ラストチャンスで洗ってメネデール作戦を再度決行します。

凄まじい風の日[☁︎:21℃/13℃]

おや、何か届いたようです。

懲りずにまた買ってます。Amazonでカテゴリー1位だった商品。前回紹介したIKEAのライト3つ分くらい。それでも安いのですが。

 

f:id:rito-man:20180411065053j:image

思ったよりも大きい。なぜ購入したかというと、IKEAのライトを設置した下段はいいんですが、今度は上段の日照も気になってしまったのです。この大きさでこの価格ならこれ一個でカバー出来るはず。と思いポチっとしました。

 

f:id:rito-man:20180411065041j:image

f:id:rito-man:20180411064947j:image

なかなかいい感じ。ただ、窓際に置いているのでお隣様に明るくて迷惑をかけていないか心配です。

 

f:id:rito-man:20180411065103j:image

lxを測って見ました。上段で60,000lx、下段で120,000lxでした(ただしライト直下)。たぶん次は葉焼けしそうな感じですが、これくらい幼苗からガンガン育成するとどうなるかの実験でもあるので、しばらくこのままいきたいと思います。これをもって一旦、日照問題を考えるは終了!次はこの温室内で育てている植物がどんな成長をしたかをいつか投稿したいと思います。

 

他の植物イロイロ

f:id:rito-man:20180411065002j:image

☞ 奇想天外(Welwitschia mirabilis)

 

先日蒔いた種は成長早い株でこんな様子。なんと発芽は全ての種が発芽しました。いや、まぁ発芽しそうな種を厳選に厳選して蒔いてるからそうじゃないと困るんですけどね。ここから本葉が出てくるのが、またもどかしい時間を送るのです。

 

f:id:rito-man:20180411065017j:image

☞ Aloe erinacea

 

我が家に来てたぶん1mmも成長してないのではないかというエリナケアを我が家で初めて植え替えました。枯れてないけど成長しない時は大抵は土問題です。ラベルを見たら2016年12月にお迎えしてるようです。1年以上経ってこのサイズはおかしいわ。オリジナルの用土に変えたので、成長がどう変わってくるか楽しみです。でもやっぱり私はアロエが下手。

 

今日もこちらは強風が吹き荒れてました。ちょっと風強いな程度ではなく、台風レベル…先日の強風に続き気が滅入ります。昼の時点では何も被害はありませんでしたが、その後もずっと強風だったので、明日の朝に被害確認してみます。悲しいことになってないのを願います…