天気を気にするひとのブロッグ

へなちょこプラントラバーが千葉より綴る…

ウキウキな散財。

☀︎ - 14℃/7℃ :職場でもインフルの人がちらほらと…

 

りんごのある暮らし

仕事帰りにゲットしてウキウキな私であった。

 

f:id:rito-man:20171127162718j:image

え、何を買ったって?わかるでしょ。じゃーん。

 

f:id:rito-man:20171127162721j:image

iPad Pro 10.5 256GB スペースグレイ

 

急に新しいiPadが欲しいんだ!と思い立ち、調べているうちに良い評判、良い評判しか見ないiPad Pro。どんどん欲しくなってしまい、iPad mini 4を機種変更しようと決意したのが今月の頭くらい。でも待っても待ってもソフトバンクから本申し込みのメールは来ず、なんだよ、もう!となって夜勤明けに勢いでAkibaヨドバシのオープン待ちで駆け込みました。が、今、iPad Proって品薄なのですね。全く知りませんでした。店員さんに予約しないと買えないですよー、今だと1ヶ月以上の待ちですよーと教えてもらいガックシ。でもただでは諦めない今日の私です。ダメ元でそこから銀座のアポーストアに移動。開店直後に間に合い、まだ空いている店内で聞くと、普通に在庫ありとのことでキャリアの機種変更で購入出来ました。店員さんと話をしているとストアにはWifi版とキャリアとの契約をしないSIMフリーの機種しか売っていないと思っているお客さんがやっぱり多いみたいです。でもキャリア契約版も販売されているので穴場です。入荷待ちで行ける距離にストアがある方は行ってみるといいかもしれませんよー。

 

f:id:rito-man:20171127162723j:image

気分を良くしてまだすぐに買うつもりのなかったApplePencilも買ってしまいました。なんか久々に開封するのがワクワクするデバイスを手に入れたなぁ。

 

f:id:rito-man:20171127162725j:image

Pencilの書き心地は言うまでもなく素晴らしいです。絵心のない私にとっては宝の持ち腐れかと思いますが。あとはマウスが使えるようになると完璧なのですが、Appleさん、いつですかー?

 

f:id:rito-man:20171127162727j:image

 

最近の私のAppleバイス。ちなみにiPhoneXに関しては予約をして本申し込みのメールまで到着しましたが今回は見送ることにしました。理由としては来春発売と噂になっているiPhoneSE2の存在です。写真にも写ってますがiPhoneSEラブの人間でして。フル液晶のSE2のコンセプト画像がネットに上がってましたが、あれが発売されるなら予約開始の瞬間に予約したいです。なもんで、今回はXは見送り。あまり評判も良くないみたいですしね。それもあって今回はiPad Proの購入を決意しました。ちなみにこの記事は早速iPad Proで書いていますが、かなり快適。これからは使い倒しますぜ。

ちょっと立ち止まる。

 ☀︎ - 15℃/6℃ :11月は晴れの日が多いけど寒いですね

 

無くなった興味

昨日の続きです。池袋の後にちょこっと寄り道。

 

f:id:rito-man:20171125074058j:image

六本木ヒルズユナイテッドアローズで開催されてるイベント視察に。まだ2日目なのですが、誰も見てる人はいませんでした。そして店員さんも自分はちょっと植物わかんないんで。みたいな方でした。初日は鉢目当てにすごかったらしいですが…というよりすっかり転売の品とされてしまって転売屋の雇った中国人だらけだったとか。はぁ、残念。もうこの鉢への興味は無くなりました。なので株だけでも見て帰ります。

 

f:id:rito-man:20171125074048j:image

f:id:rito-man:20171125074106j:image

f:id:rito-man:20171125074112j:image

f:id:rito-man:20171125074018j:image

 

置いてあるものはいいんですけどね。買うものもないし、買えるものもないので店員さんに声掛けて写真だけ何枚か撮らせていただいて帰りました。店員側も服買いに来た客ではないなとわかっているので全く接してきません。なんか前回も同じような感想だったよなぁと記事を見返してみましたが、そうかちょうどおサボり一ヶ月の間だったんですね。とりあえず行っても仕方ないけどせっかくなら行くか…と思いながら行ったけど結局やはり行っても仕方なかったので次回はもう行くことはありません。最近なにかイベントに行っても残念な思いすることが多くなったなぁ…とは言っても今年のイベントはもう終了です。次は来年の新年会でお会いしましょう。もうイベントは五反田で開催されるものだけでいいかなーという感じですね。最も前回はBBも参加しなかったので植物に対する興味自体が薄れてきているのかもしれません。

仕事の日のお出掛け。

☀︎ - 15℃/8℃ :コート着ないともう寒いですねー

 

サイン本

さぁ今日は日本一有名で日本一場所代の高いであろうサボテン屋の店長監修の多肉本の発売日ですね。

 

f:id:rito-man:20171124113705j:image

f:id:rito-man:20171124113706j:image

朝からお店にお邪魔させていただいてサインをいただきました。まぁ、いつでもお店には行けるし、サインも貰えるのですが、池袋に行こうかなーという用事があったのでせっかくならと。そのまま植物鑑賞。今日は買いません!

 

f:id:rito-man:20171124113731j:image

ベイセリア メキシカーナ(Beiselia mexicana)

 

一属一種。一時期相当探してました。でもなかなか値段と樹形に見合うものに出会えず…としてるうちにぱったり見掛けなくなって未だに未入手の種。こんなところで出会ってしまいました。が、来月頭に海外旅行を控えているのでこの出費は痛い…タイミング的に縁がなかったと泣く泣く鉢を置きましたが、今もずっと気になってます。

 

f:id:rito-man:20171124114028j:image

オトンナ クラビフォリア(Othonna clavifolia)

 

このサイズ感たまらないー!お値段も上で紹介したメキシカーナの1/5でお手頃。でも我慢我慢。

 

f:id:rito-man:20171124114030j:image

奇想天外(Welwitschia mirabilis)

 

今年種を輸入して蒔きましたが、その後の報告がないということは察して下さい。この小さい鉢に植え込まれた仕立てたまらないですね。来年も再度チャレンジしてみようと思います。

 

f:id:rito-man:20171124113736j:image

モニラリア ピシフォルミス(Monilaria pisiformis)

 

最近流行りのモニラリア。思ってたサイズよりも遥かに小さかったです。でも実生も難しいし、この値段は仕方ないのですかね?

 

f:id:rito-man:20171124115420j:image

モニラリア オブコニカ(Monilaria obconica)

 

ちなみに我が家のモニラニア。調子悪いので温室内で管理してます。全貌をお見せできるのはまだまだ先。

 

こんな感じで楽しい植物鑑賞でした。移動します。実のところ今日のメインはこちらでした。

 

f:id:rito-man:20171124114043j:image

ヤマダのポイントが2000P以上今日で失効するというのでちょっと消費しに。わざわざ池袋まで出る必要は無かったのですが、近くのヤマダには置いてないし、本の販売会もあったので総本店へ。前から気になってたGoProのShorty買いました。でもそれにしてもこんなプラの自撮り棒なのに5千円近くするなんて高いです。

 

f:id:rito-man:20171124114046j:image

そのまませっかくなので池袋でお気に入りのカフェへ。いつも注文するサンドを頼んでから料理待ちの時にメニュー見てるとエビとカニクリームコロッケが新メニューに加わっていました…そっちにすれば良かった。

 

さぁ、長い4連休も終わったので今日は仕事です!

モチベーション低下中。

☀︎ - 15℃/4℃ :雨の後は気持ちの良い晴れ空

 

久々に植物鑑賞なんかを

うーん、寒いし、ハウス内の植物はススだらけだし、なかなかモチベーションは上がりません。でも今日は朝は雨でしたが、昼からは晴れたので久々に植物鑑賞。

 

f:id:rito-man:20171123211516j:image

 玉翁殿(Mammillaria hahniana f. lanata)

 

本当は真っ白のふわふわおじさんなのですが、ススのせいで黒ずんだ汚れたおじさんに。そして、そもそも生きているのかどうなのかわかりません。生存確認方法をどなたか教えてください…シャンプーしてあげたら綺麗になるかな?

 

f:id:rito-man:20171123211525j:image

コノフィツム ブルゲリ(Conophytum burgeri)

 

こちらも生きてるのか死んでるのかよくわかりません。どちらかと言うとちょっとダメそうな感じ。陽当たりがあまりよくない場所では皮を剥いた方がいいと聞いて剥いてみました。生きてるのか死んでるのかわからないくらいであれば、特に頑張って手に入れて持っている必要はないのかもしれません。

 

f:id:rito-man:20171123211538j:image

鬼笑い(Euphorbia ecklonii)

 

元気です。いつかは実生したいですが、もう一株がちょっとお亡くなりになられてる感じなのでまた一株手に入れなければ。

 

f:id:rito-man:20171123211547j:image

オトンナ シクロフィラ(Othonna cyclophylla)

 

こちらのホワホワもなんとなく成長してると思います。これもいつか実生したい。

 

f:id:rito-man:20171123211555j:image

オトンナ クラビフォリア(Othonna clavifolia)

 

徒長しても元気であればそれでいいのです。徒長してない方がいいけど。まん丸の葉に育てる事が出来る人は本当にすごいです。

 

f:id:rito-man:20171123211603j:image

今日は天気も良くなってきたので昼から出掛けようかなと思ってましたが、冬型見てるとそんなこともどうでも良くなってきました。やはりよいですねー。

例のあの本。

☀︎ - 11℃/1℃ :晴れが続いてますねー

 

おや、何か届いたようです。

ドイツから1週間ほどで。植物ではなければ早いですねー。その一方で南アから発送された書籍は2ヶ月が経とうとしていますがまだ一切音沙汰無しですが。今月中に動きなければ一度問い合わせてみようと思います。

 

f:id:rito-man:20171121180820j:image

最近話題らしいパキポディウムだけに絞った洋書です。内容がすごく良いらしいので輸入してみました。

 

f:id:rito-man:20171121180855j:image

一番新種のエニグマチカムまで掲載されているので全ての品種が掲載されてますかね?

 

f:id:rito-man:20171121180902j:image

内容はと言うとまずドイツ語なので何がなんやらわかりません。でも心配無用で頁数の割には非常に写真が多いので写真集として楽しみます。また自生地や花、種鞘まで写真とイラストを交えながら紹介してくれているので読み応えのある一冊になっていますよ。

尚、英語版も存在するようですが、英語版はペーパーバックで中は白黒のようです。たまに本を買う海外の多肉書籍専門店のオーナーに確認しましたので確実かと思います。Amazonなんかで扱ってるのは英語版なのでお気を付け下さい。写真は二の次で英語で内容読めればそれでいい!という方はいいかと思いますが。

今回、少し余分に輸入したので余った分をお譲りしようかと思いましたが、先にインスタに投稿するとあっという間に数が無くなってしまいました。無くなって以降も希望するDMが多かったので追加で他の本を頼むついでにオーダーしました。希望する方はコメントいただければお譲りします。

 

今日から寝不足

やっとリリースされました。

 

f:id:rito-man:20171122220622j:image

今日から寝不足になりそうですねぇ。でもちょっとやってみましたが、どうなんだろう。やり込み要素がまだ少ないような。これからアップデートで充実していくのかな?とりあえず課金はしないで楽しみたいと思います。

悩み。というかモチベ低下の原因。

☀︎ - 10℃/5℃ :今年一番の寒さですね

 

頭を抱える

加温器具として外のハウスでは暖太郎を使っているのですが、どうも今年はススがすごくてハウス内の植物がススだらけになってしまいました。なんか植物汚れてるなーと思ってたんですよね。暖太郎が原因とはなかなか気付かず…でも確実にこれが原因だと確信したのでなんとかせねばと、とりあえず芯を変えることにしました。

 

f:id:rito-man:20171121180734j:image

まずは灯油が入ってる部分を取り外します。ネジで3箇所止められているので外して、上の部分を取り外します。

 

f:id:rito-man:20171121180741j:image

そして芯を固定している2つのネジを外して、芯を交換。本当に簡単です。

 

f:id:rito-man:20171121180747j:image

交換した芯はこんな感じです。果たしてこれは交換時期だったのかな?わかりませんが、真っ黒です。これで少しでも改善してくれることを願ってますが…最悪、暖太郎では火力足りないので、必要ないと言われると必要ないんですけどね。

 

ネット販売の怖さ

ずっと欲しかった株をネットで手に入れました。

 

f:id:rito-man:20171123221621j:image

アロエ カスティロニアエ(Aloe castilloniae)

 

あれ…こんな姿でしたっけ…私が憧れている姿とはかけ離れた株が…直接見れないってこういう怖さがやはりありますねー。でも逆にここからめっちゃ良くしてやると火がつきましたが。でも何年かかるんだろうー。なかなか成長遅いみたいですから。

なんとかしてあげたいけど。

☀︎ - 13℃/7℃ :また何十年振りのとか言ってますねー

 

近くのホームセンター

よくDIYの材料とか園芸用品を買いに行く最寄りのホームセンターなのですが、久々に行くと謎のサボテンコーナー充実。

 

f:id:rito-man:20171121182811j:image

サボテンは専門外なのですが、手前の株はこの大きさまで何年かかってるのでしょうか。その株がこの値段とは、以前サボテン愛好家のハウスに行った際にサボテンなんて割に合わねぇとおっしゃっていたのを思い出しました。

 

f:id:rito-man:20171121182817j:image

この2段目とか全く光が当たらないから絶対にやばいと思うのですが…案の定、もう徒長で目もあてられない状態の株多数。

 

f:id:rito-man:20171121182820j:image

こんな柱サボテンなんてあまり売ってるところ見ないですよねー。

ここのホームセンターは屋内のサボテンコーナーとは別に外にも多肉売り場があるのですが、徒長や管理不足で酷い状態です。たぶんちゃんと育てられる人がいないんだろうな…そもそも外の置き場も屋根で陽が当たらない状態だし。このサボテン売り場も酷い状態になるのは時間の問題かと思います。

いつものところで。

☀︎ - 16℃/7℃ :明日は寒い雨ですよー

 

いつもの花屋

車で15分ほどの近所の花屋。多肉がたくさん入荷してました。 

 

f:id:rito-man:20171116214948j:image

笹の雪錦。ちょっと値段は高め。

 

f:id:rito-man:20171116215014j:image

いとうぐりーん産の多肉達。ファンタジーとかいいですねー。欲しい。結構レアなクラッスラもありました。

 

ということで今回購入は以下の3点。

 

f:id:rito-man:20171116223006j:image

姫笹の雪(Agave victoriae-reginae " himesasanoyuki")

 

姫笹の雪探してました。もっと子が吹いてるものもあったのですが、小さいけどなんか将来性を感じたこの子を。成長遅いようなのでゆっくりと見守ります。

 

f:id:rito-man:20171116223010j:image

クラッスラ スザンナエ(Crassula susannae)

 

リベンジ。前にもお迎えしたのですが、夏で枯れ枯れにしてしまいました。たぶん水遣りをしなさ過ぎたからですね。今回こそは!

 

f:id:rito-man:20171116223013j:image

カランコエ ロンボピローサ(Kalanchoe rhombopilosa) 

 

探してたカランコエ。かなりお手頃価格で。葉挿しで増やしていこう。この模様が魅力的。

 

とこんな感じでまだまだ欲しい株がたくさんありました。また明日にでも行こうかと思います。

植え付け編。

☀︎ - 17℃/3℃ :最低気温もだいぶ下がってきました

 

さて、植え付けを… 

ということで届いた抜き苗たちを植え付けましょうか。

 

f:id:rito-man:20171116214457j:image

まずは活性剤にドボンします。今日はバイオゴールドバイタルの300倍希釈へ。今回の業者の株はツルツルではなく、いつも少し根が残ってるので、なんとか復活を期待して…もし根がない状態であればオキシベロンです。この辺りの使い分けはなんとなく感覚でやってるだけなので、根拠はありません。

 

f:id:rito-man:20171116214511j:image

15分ほど活性剤に浸したら次はルートンを根にまぶしつつ植え込んでいきます。このルートンは不要かもしれませんが、なんとなく頼れるものには全て頼りたいということで。こんなことをしてるので我が家は色々なメーカーの活性剤が溢れてます。いくらつぎ込んできたんだか。Rapid Startとか使えばいいのかもしれませんが、あれは高過ぎてなかなか手が出ない。

 

f:id:rito-man:20171116214522j:image

用土は自己配合用土へ。発根管理にもっと適した土もあるかもしれませんが、数が多いと土代も馬鹿にならないので…あとは自分の配合用土が一番管理しやすいですよねー。うちの配合用土についてはコチラ。

 

 

f:id:rito-man:20171116214532j:image

植え付け終わり。

 

f:id:rito-man:20171116214535j:image

おまじないでメネデール希釈液で潅水して微塵抜き。植え付け直後の水遣り厳禁!とよく言われますが、あれは植え替えで根が傷付き、水遣りによりそこから菌が入り、腐ってしまうからということ。でも輸入直後の株は傷も何もないので問題なしです。その代わり、その後の管理がポイントかもしれません。我が家ではサーキュレーター回して風動いてる状態での管理なので問題ありませんが、風もない場所では、当然、根は無いので植物は水を吸わず、風もないので土がいつまでも乾かず株が腐る可能性あるのでご注意を。

 

f:id:rito-man:20171116214545j:image

水遣りもして、どこか元気な様子の株達。

 

f:id:rito-man:20171116214553j:image

先日紹介した発根部屋で管理です。温度はパネルヒーターで23度前後に設定。24時間USBファンは回しっぱなしで、多少加湿気味に管理。乾燥してくるとUSB加湿器で加湿します。置き場的にうちでは難しいのですが、本当は直射日光で鉢を温められると更に良いです。

 

f:id:rito-man:20171116214555j:image

フルカタだけ温室に入らなかったので別のガラス温室へ。あとは発根してくれるかは神のみぞ知る…完全に土を乾かさずに湿り気味に管理し、たまにメネデールで潅水。なんとか動いてくれますように!

 

GSでも今回の植え付けについてまとめてみました。参考程度にどうぞ。

冬の訪れと最後の荷物。

☀︎ - 17℃/11℃ :冬型もそろそろ寒さ心配です

 

今年最後のお楽しみ

 おや、何か届いたようです。

 

f:id:rito-man:20171115221338j:image

今回は2週間ほどで着。通関もスムーズだったのでなかなか優秀です。そういえば南アの業者にオーダーしてる本はどうなったんだろうか。もう2、3ヶ月経過してる気がしますが。

 

f:id:rito-man:20171115221343j:image

今回は全部で13株です。冬型塊根メインで色々と仕入れました。この仕入先は丁寧でよいのですが、一度の更新で販売される数が少なく、いつもオーダー通りません。今回は珍しく、ほとんどの希望株が買えました。本当に珍しいです。

 

f:id:rito-man:20171115221348j:image

オトンナ パキポオイデス(Othonna pachypodioides?)

 

これはパキポダの間違いですよね?オトンナにパキポオイデスはないと思います。膨らまないとちょっとわかりませんねぇ…

 

f:id:rito-man:20171115221353j:image

オトンナ へレイ(Othonna herrei)

 

なかなかよい樹形のヘレイ。いつか実生したい株の一つです。

 

f:id:rito-man:20171115221357j:image

オトンナ レトロフラクタ(Othonna retrofracta)

 

ボールフォームという通り、まん丸で可愛いですねー。結構枝ぶり良くなる種なので、これからが楽しみです。

 

f:id:rito-man:20171115221402j:image

ケラリア ピグマエア(Ceraria Pygmaea)

 

みんな大好きピグマエア。でも発根は結構難しい。もう一度チャレンジです。まん丸の葉がたまりません。

 

その他はエリオやオトンナなど。今回は満足いく仕入れでした。早速明日に植え込もうと思います。

寒さを凌ぐ。

☔︎ - 19℃/8℃ :週末は年末年始の寒さらしいですよ

 

冬越しの代価

そろそろオーダーしていた冬型塊根達が届きそうです。今回オーダーしたところは状態良く、レア株も放出しますが、一度の更新時の株数が少ないのでなかなかオーダーが通りません。今回はなんとか希望するほとんどの株がオーダー通ったのでラッキーでした。ということで冬型到着に備えて使っていなかった温室を発根部屋にします。

 

f:id:rito-man:20171113114652j:image

端材メインで作った簡易自作温室。かなり安上がりで作られてますが、なかなか良いです。窓際なので昼間は天気良いと結構温度も上がる。ここに湿度を保つ為に小型のUSB加湿器と空気動かす為にUSBファンを設置して環境は整いました。あとは株の到着を待つだけ。楽しみです。

 

ついでなので我が家の他の屋内の環境を少し。あまり部屋の中には植物は置けないのですが、私の自室だけはなんとか許可をもらっています。

 

f:id:rito-man:20171113114657j:image

環境としてはこんな感じ。ピカの屋内温室に加えてこちらも私の自作温室ふたつ。自作温室では主に実生株を管理。そしてピカのガラス温室では寒さに特に弱く、枯らしたくない株を避難させてます。

 

f:id:rito-man:20171113114700j:image

一番左の温室というか棚ではピタリ適温で管理。真ん中は暖突。真ん中の棚は我ながらなかなか良く出来てると思います。日照が全く確保出来ないので、育成ライトでなんとか…それでも効果はあるのかわかりません。大体真ん中の温室で20度くらいはキープ出来てますが、もう少し寒くなると厳しいかもしれません。

 

f:id:rito-man:20171113114702j:image

一番右はピカの加温加湿器で温度は管理しています。ピタリ適温や暖突は電気代は控え目ですが、加温加湿器がなかなかの電気代なようなので心配です。こちらも20度下回らないくらいで温度管理。下手すると一度休眠した株が目を覚ます時もあります。でも大抵の夏型は温室内で落葉して、このまま休眠という感じですね。

あとは一番上で紹介した発根管理部屋の温室で我が家の屋内は全てです。どれも加温設備入れてるので我が家は冬場は電気代が植物の為に2倍以上に膨れ上がります。あとは外のハウスでもサーキュレートヒーターで加温してるので…でもまぁ可愛い植物の為です。致し方ないですねー。

あの結果。

☀︎ - 15℃/6℃ :今日もいい天気で園芸捗る

 

今日はゆっくりと

昨日柄にもなく1日中アクティブに動いてしまったので今日は家でゆっくりと園芸します。…ん?今日は五反田であの日じゃないかって?最近は園芸出不精なので久々にお休みです。これから旅行行ったりで入り用なので控えないとね。

ということで先日もちょこっと書きましたが、今日はあの結果どうなったか見てみましょう。

 

f:id:rito-man:20171112110333j:image

before 2017.04.21

 

f:id:rito-man:20171112110047j:image

after 2017.11.12

 

こうして見ると全ての株が大きくなったのが一目瞭然ではないでしょうか。やはり一番左のグラウカスピノーサの成長の速度が速いです。以下、ひとつずつ見ていきます。

 

f:id:rito-man:20171112110052j:image

アデニア スピノーサ×グラウカ(Adenia spinosa × glauca)

2.6cm ➡︎ 5cm

 

f:id:rito-man:20171112110057j:image

アデニア グラウカ(Adenia glauca)

2.1cm ➡︎ 3.1cm

 

f:id:rito-man:20171112110127j:image

アデニア ステイローサ(Adenia stylosa)

1.7cm ➡︎ 2.5cm

 

f:id:rito-man:20171112110115j:image

アデニア エキローサ(Adenia ecirrhosa)

2.7cm ➡︎ 4cm

 

どうでしょう。全てこのサイズアップ。そして枯れたと思っていたエキローサも復活して本当に良かったです。ちなみにこのプランターは遮光ありの、液肥無しです。液肥をうまく与えられるともっとサイズ大きくなった気がしています。そして肝心のプランター栽培は大きくなるのかという点に関しては…

 

わかりません!

 

やはりふたつ同じくらいの株を用意すべきでした。大きくはなっていますが、この程度は鉢植えでの成長でも充分範囲内です。来年は液肥を与えつつどれくらい更に大きく出来るかを試しますので乞うご期待。

満喫。

☀︎ - 18℃/11℃ :千葉はおかしな天気のようです

 

一年半記念日

いや、正確には明日なんですけどね。河口湖に来てます。上司からもらったアクティビティのプレゼントギフトで選んだカヌー体験に朝6時の出発です。平日でも休めるのでわざわざ土日に混雑するところへ出て行くことはないのですが、今回は土日の予約しか取れなかったので気合を入れて。

 

f:id:rito-man:20171111184105j:image

途中の談合坂サービスエリアで食べた焼き豚まん?長野に行く時も中央道なのでいつも談合坂に寄るのですが、毎回食べてしまいます。ボリュームあってこれだけで充分お腹いっぱいです。

朝は雨が降ったようですが、河口湖に着いた頃には晴天でした。でもまだ若干雲がある状態…でもカヌーやってるうちに雲も無くなり、気持ちいい秋晴れの日でした。昼まではカヌー体験をします。

 

f:id:rito-man:20171113105808j:image

風が強くてすっごい疲れました。でも初めてのカヌーは楽しかったですよー。明日はたぶん間違いなく筋肉痛かと思いますが。

 

 カヌー体験したのはこちら。カントリーレイクシステムズ

 

f:id:rito-man:20171113105909j:image

その後は河口湖周辺をウロウロ。もみじ祭りの期間中で屋台が出たり、クラフト市が開催されたり。

 

f:id:rito-man:20171113105916j:image

f:id:rito-man:20171113105925j:image

紅葉は見頃だったり、終わってたり、まだ早かったり。場所によって本当に違いますね。でも綺麗でした。そして富士山目当てか海外の方ばかりで日本にいることを忘れてしまいます。

 

f:id:rito-man:20171113105932j:image

屋台で散々食べたにも関わらずチーズケーキを。今日はダイエットはお休みです。

昼から車や人がかなり増えてきたので場所を移動します。天気も良いのでカチカチ山のロープウェイに。

 

f:id:rito-man:20171113110534j:image

こちらも外人ばかり…すごいですね、富士山効果は。ロープウェイで上に登ってからの富士山はこちらも素晴らしかった。天気が良くて本当に最高の一日でした。

 

夕日が沈むまで山頂にいました。さすがに寒い…さぁ、帰りましょう。帰り道に冷えた体を温める為にふじやま温泉へ。富士急のすぐ近くでちょっとテーマパークに遊びに来た気分。次は今まで行ったことのない富士急にも行ってみたいですねー。でも温泉は土日料金で高かった…値段に見合うかと言われれば…

 

f:id:rito-man:20171113110344j:image 

ちょっと仮眠して家へ帰ります。帰りに寄ったサービスエリアで見たスタバのボトル。すごい可愛いけど、すぐに剥げそうです。

という感じで朝から夜まで充実した長い1日でした。いつも思いますが、ゴロゴロしてたら一瞬の1日。でも自分次第でこれだけ充実した1日にもいくらでも出来ます。どんどん外に出て行きたいですねー。今日も楽しい1日でした。

園芸の考え方。

☀︎ - 20℃/10℃ :朝方の気温が今季最低気温でした

 

ときめく場所はない

仕事終わり。なんか植物見たいなーと思ったのであの場所まで行ってきました。

 

f:id:rito-man:20171110174926j:image

ハオルチアが大量入荷していましたが、珍しく値段が合わず。いつもなら500円で高いよーという園主さんが淡々とこれは1万円、それは2万円…という感じだったのでなんかなぁと思いすぐに退園してしまいました。あとはたぶんどこかの会の団体さんが来ていてゆっくり見れないのもありましたけど。

最近はやはり園に行ってもときめきません。高いなぁ、状態悪いなぁと冷静にしか見れませんし、欲しいものにもここ最近はずっと出会えていないような…今日もきっと以前の自分なら帰り道に必ずグランさんに寄っていたと思います。でもそそくさと迷うことなく直帰しました。即売会も高いし、そう考えるとヤフオクちょこちょこやって、例会行って、海外から輸入するだけで充分ですね。段々と日陰の園芸家になりつつあります。まぁ、園芸なんて一人で黙々とやるものだし。ということで今の楽しみは週末のBBより、海外からの冬型ですねー。あと2週間はかかるかな。

 

f:id:rito-man:20171110174932j:image

ユーフォルビア サカラハエンシス(Euphorbia sakarahaensis)

 

毎年、葉が出ている時には見向きもしないくせに葉が落ちると急に愛おしくなるやつ。今年はずっとハウス内だったのでずいぶん辛く育てました。来年は雨晒し育成でいきたいと思います。

 

f:id:rito-man:20171110174934j:image

アロエ ハオルチオイデス(Aloe haworthioides)

 

花が咲きそうなアロエアロエの花はうちの環境下では初めて咲くので楽しみ。というかハオルチオイデスは花を付けやすいんですかねー?もう一株も花芽が上がって来てます。

 

f:id:rito-man:20171110174947j:image

パキポディウム ラメリー(Pachypodium lamerei)

 

棍棒…完全に武器でしょう。今年この悪天候、日照不足の中でよくここまで。めっちゃ成長しました。成長早い株はやはり楽しい。