天気を気にするひとのブロッグ

へなちょこプラントラバーが千葉より綴る…

ネタギレパキポ。

☀︎/23℃ 雨予報が結局晴れて気持ちいい

 

今日もネタ切れポストで勘弁

最近、ちょっと忙しく屋内管理の実生を確認するくらいしか出来ておりません。水やり全然してないけど大丈夫かな…今日は恵みの雨になると思ったんですどね。ということで今日もネタ切れ投稿です。

 

f:id:rito-man:20170610101051j:image

パキポディウム グラキリス(Pachypodium rosulatum var. gracilius )

恵比寿笑い(Pachypodium brevicaule)

 

今年のうちの期待のエース達。4月からずーっと屋外管理で一時期は葉を落としたりもしましたが、ここのところはめっちゃくちゃ元気です。特にグラキリスは分頭もしてきていよいよぼってり太って枝が出始める様子なのでかなり期待。

 

f:id:rito-man:20170610101058j:image

恵比寿大黒(Pachypodium Densicaule)

 

こちらもなかなかのトトロフォーム。こいつもだいぶ大きくなりました。今年植え替えたばかりですが、早くもちょっと鉢が狭い感じになってきましたね…来春にはまた鉢上げしましょう。

 

f:id:rito-man:20170610101105j:image

パキポディウム エニグマチカム(Pachypodium enigmaticum)

 

まだ根っこおそらく動いてないエニグマチカム。ぼってりでこいつもいいです。接木部分を埋めてしまったので下が腐らないか心配でちょっと水やりは慎重に…

 

f:id:rito-man:20170610101110j:image

恵比寿笑い(Pachypodium brevicaule)

 

そろそろこの棍棒もいい加減植えてやらないと可哀想ですね。一ヶ月ほどこの状態ですが、それでも葉っぱ落とさずにいるのがすごいなぁと思います。明日こそ植える!

 

f:id:rito-man:20170610101121j:image

パキポディウム ビスピノーサム(Pachypodium bispinosum)

 

雨水育成をしている子なので雨がなかなか降らずちょっと塊根か萎んできた気がします。水やればいいだけなのですが、雨水へのこだわり…日曜日は雨降りそうなのでその日まで我慢だよー。

 

以上、本日はパキポディウムレポートでお送りしました。

オサボリポスト。

☀︎/23℃ 関東はついに梅雨入りしました

 

相変わらずのネタ切れ

今日も相変わらず定番のネタ切れにつき適当な植物ポストでご勘弁を。

 

f:id:rito-man:20170608222550j:image

 ユーフォルビア オベサ(Euphorbia obesa)

 

先日やっと雄木に出会えたオベサ。うちに来てすぐにちょめちょめしたおかげでギリギリ間に合ったようです。ただしここから種の収穫を待って、播種だとベストシーズン間に合わないですかねー。とりあえず種が取れることを祈って…

 

f:id:rito-man:20170608222555j:image

 マテレア シクロフィラ(Matelea cyclophylla)

 

こいつもお目覚め。正直この子は絶対にもう枯れてると思いましたが、きちんと目覚めてくれるものですねー。亀甲竜のようなひび割れたコルク質の塊根、そして葉っぱも可愛いです。

 

f:id:rito-man:20170608222606j:image

 ハオルチア カナ(Haworthia Cana)

 

現在、絶賛うちの子で一番の美人さん。このまま夏も頑張って葉姿保って欲しいです。

 

f:id:rito-man:20170609234238j:image

パキポディウム アンボンゲンセ(Pachypodium ambongense)

 

去年は実生苗がたくさん出回りました。でもある程度の大きさの株はあまり見ないですね。そういうことです。大事に育てなければ。

 

やっぱりなーんかテンション上がらない6月です。

ありきたり書籍紹介。

☁︎/23℃ そろそろついに梅雨入りですか…

 

書籍紹介でも 

f:id:rito-man:20170606165922j:image

 インスタやGS、実際にお会いした方に何かいい本ないですか?と聞かれる機会が増えたので、自分が色々と読んだ中でこれは良かったなーとオススメ出来る本の紹介でもしましょうか。とは言え、もう色々なところで散々オススメされてる本になってしまうのですが。

 

■ 是非オススメ出来る書籍

 

はじめての多肉植物 育て方&楽しみ方 (基礎の基礎からよくわかる)

はじめての多肉植物 育て方&楽しみ方 (基礎の基礎からよくわかる)

 

初心者向けにはまずこの一冊と思っています。植え替えや用土、管理方法など一通りの知識については写真を使いながら丁寧に書かれてますし、後半の品種図鑑では初心者向けの本でここまで載せるんだと思うほど品種も幅広く紹介しています。この本を見ながら、こんな植物もあるんだー、これ育てて見たいなーと考えるのも楽しい。さすが国際多肉協会監修といったところ。

 

多肉植物 (NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月)

多肉植物 (NHK趣味の園芸 よくわかる栽培12か月)

 

12ヶ月毎にどのように管理をすればいいのか書かれているのがすごくわかりやすく、自分もある程度多肉についての知識がついてきたとは思いますが、たまに見返してほへーと新たな気付きがあったりします。ただし、写真少なく文字多目で、植え替えや用土、管理方法など基本的な知識はさーっと軽く紹介して流されているので、多肉をこれから育てよう!という人より既にいくつか育ててるけど、この時期の管理方法どうだっけ?と知りたい人にオススメしたい一冊。

 

多肉植物写真集

多肉植物写真集

 
本:多肉植物写真集 第2巻

本:多肉植物写真集 第2巻

 

 BBで国際多肉協会のブースに行くと初心者は必ず「株買うならばこの本買え」と言われる一冊。しかし押し売りでもなんでもなく、多肉植物を育てるのであればマストで持っていたい一冊。写真集なので育成方法に関しては一切書かれていません。品種名と写真が載ってるのみ。ただし、現地での写真やコアな品種までカバーしているので見ているだけでも時間があっという間に過ぎます。少し前の本なので今とは名前が変わっているものがあったり、写真がピンボケだったりするのが残念なところ。…ちなみにリンク先では9000円近くしてますが、BBで買うか、国際多肉協会のページから買えば定価で買えるのでそちらから買いましょう。

 

■ 持っててもいいかな書籍

 

All about CAUDEX (三才ムックvol.922)

All about CAUDEX (三才ムックvol.922)

 

BASEANEAのKENさん監修のコーデックスに絞った書籍。塊根本なんて今までなかったので非常に発売が楽しみでしたが、いざ発売されると自信を持ってオススメ出来る内容では無かったので非常に残念でした。まずは株の紹介がほぼislaさんの内容と同じで盗用ではないかと物議を醸しました。確かに似ているところも多いですね。また掲載写真も植物をインテリアとして扱うような、誤った知識を植え付けかねない写真が多くガッカリしました。とは言え、塊根に絞った本は今まで無かったですし、その本を出してくれた点は評価出来ます。

 

多肉植物ハオルシア 美しい種類と育て方のコツ

多肉植物ハオルシア 美しい種類と育て方のコツ

 

先月発売されたばかりのハオルチアに絞った書籍。植え替えの知識や管理方法などこれまでの本ではここまでハオルチアだけにフォーカスして書かれていたものは無かったのでハオルチアを育て始めた方への一冊としてはなかなかいいのではと思います。ただし、問題なのは紹介する品種名がそんな呼び方しないよ世間ではという名前での紹介が多過ぎます。例えばオブツーサをオブトと表記されていますが、オブツーサは今ではHCや近くの園芸店でも目にすることは増えましたがオブトなんて呼んでいるのを聞いたことがありません。品種名統一などの動きがある中でこうした表記にしたのでしょうが、逆に混乱を招くような…書かれていることはいい内容もあるだけに残念です。

 

こんな感じで育成に関しては大体、最初に紹介した2冊があれば問題ないんじゃないでしょうか。あとは植え替えに特化したものや、品種に特化したもの、綺麗な写真にこだわったものなど色々な多肉本が出ているのでペラペラ立ち読みして自分にあったものを選びましょう。

 

これはたまらん

ネットの某ショップで以前見かけていいなーと思いながらも値段でスルーした株が半額以下になってたので思わず購入。

f:id:rito-man:20170606175607j:image

アガベ プミラ(Agave pumila)

 

プミラってここまで子を吹くんでしょうかね?成長異常かな?小さい子が何個もついていて可愛い一鉢。次のBBではプミラを探そうと思っていたけどこれで満足かな。でもこの株に元値の値段は高かった…多分同じ株だったと思うんですけどね。

リフレッシュプチ遠出。

☀︎/28℃ 夕方に雨予報。そろそろ梅雨?

 

植物プチ遠出

最近、植物停滞期なのですが、久し振りの2連休なので少しハウス巡りでも。ということで休みの日なのに8時から出掛けます。まずは千葉の二和園へ。

宝探し感覚が楽しい二和園。でも最近、盗難にあったようでハオルチアのハウス内がすっきりしていました。ハウス内も暑くなってきてクシャシワのハオルチアが多かったです。

 

f:id:rito-man:20170605175800j:image

こんなのが好きです。でもさすがにこれは復活させる自信がなかったのでやめておきました。向山さんも、これは枯れてるよーと。いくつかお迎えして英世3人さようなら。

次は星野松風園に行こうと電話をしてみますが、繋がらず。最近はハウス開放してるかもよくわからないので直接突撃という訳にもいかず今日は諦めます。でも消化不良…ということで県をまたぎましょう。…とその前にちょっと寄り道。

 

f:id:rito-man:20170605175805j:image

ずっと行ってみたかったあらいやオートコーナーへ。最近、youtubeでも動画たくさんあがってますね。300円のからあげ弁当を食します。気になってやきにく弁当も食べたのは内緒です。

 

f:id:rito-man:20170605175809j:image

パワーチャージも出来たので目的地へ。次の発散地はカクタスブライトです。二瓶さんは忙しそうにBBの準備の真っ最中でした。忙しい時にすみません。

 

f:id:rito-man:20170605175815j:image

奇想天外(Welwitschia mirabilis)

 

これは今、憧れプランツ。ここまで大きいと管理が大変そうですが…実生から育ててみたいなー。

 

f:id:rito-man:20170605175820j:image

アガベ 吹上 ナナ(Agave stricta var. nana

 

ハウスに入ったとたんにビビッときました。久々に。意外と出会えないナナちゃん。形も良いし、子も吹いてます。英世2人。迷わず買いました。二瓶さんも忙しそうだし、改めてじっくり見るとさほど安くないのでナナちゃんだけお迎えして退園。そのまま帰らずにまたまたちょっと寄り道。

 

f:id:rito-man:20170605175825j:image

ひたちなかにある酒列磯前神社へ。ここでの目的はまねきねこおみくじ。我が家には以前行った際に買ったものがあるのですが、玄関の鍵置き場に置いているので落としまくって耳がなかったり…手が欠けてたり…可哀想過ぎる状況なので新しいものを。いや、本来はおみくじなのでこうした買い方はよくないのですがね。

お参りをしたら恒例のお風呂入って帰ります。前は海沿いの温泉施設だったので、今回は別の評価の高い施設へ。小学生以上しか入れず、そしてお値段も1000円以下。評価高いだけあって静かでゆっくりのんびり出来てよかったです。疲れていたのか寝湯でも、お休み処でも爆睡してリフレッシュ。良い休日でした。

ネタ無し、金無し。

☀︎/25℃ 微妙な天気で引きこもりたい気分

 

手抜き

黒い植物が好き。

 

f:id:rito-man:20170606145532j:image

f:id:rito-man:20170606145516j:image

f:id:rito-man:20170606145530j:image

f:id:rito-man:20170606145527j:image

f:id:rito-man:20170604232344j:image

f:id:rito-man:20170604232416j:image

 

以上、ハオルチア黒コレクションでした。

ちなみにこれらの黒さは大抵葉焼けさせて出来た黒ですが、調子を崩しているのはまだいませんが、きっと植物にとってはよくないのでしょうね…

園芸人生色々。

☀︎/26℃ モチベーション不足

 

どうにもテンションが…

あがらない時期が毎年6月くらいにきます。あ、植物に関してですよ。水やりも邪魔くさいー。といった感じに。おそらく気温が上がって水やりも頻度が増えるので嫌になるのだと思います。そして今、そんな時期の真っ盛りです。 

 

f:id:rito-man:20170604135426j:image

パキポディウム グラキリス(Pachypodium rosulatum var. gracilius )

 

うちのエースですが、ベコベコで柔らかい。これは水やり頻度が少ない時もこうなりますが、数日前に雨降ったよな…?ここで水やりをして更に腐れを深刻化させることもあるので、まずは抜くのが正解ですが、今回は直感でもう少し大丈夫と…水をドバドバ上げたらなんとなく硬くなった?数日は経過観察です。

 

f:id:rito-man:20170604135437j:image

象の木(Pachycormus discolor)

 

象の木は本当に性格が掴みにくく、あっという間に昨日まで青々としていた葉っぱが枯れ果ててしまいました。今日は更に枯れてます。次に起きるのは秋口ですかね?

 

f:id:rito-man:20170604135444j:image

ハオルチア ニグラ(Haworthia nigra)

 

ファーストニグラでしたが日焼けのダメージにより、あれよあれよという間に花芽を残しながら枯れ果ててしまいました。これじゃダメだと抜いて、ダメージ受けてる部分を切り取ったらこんな大きさまで。とりあえず乾かしたので埋めます。でもこりゃ根も出ないでしょうね。

 

他にもドレイクブロックマニーの調子が悪かったり、プルプシーが葉を全て落としたり、実生苗がグズグズになったり、カタフが目を覚まさなかったり。あまりいいことないですねー。そんな日もあります。

やばめのやつら。

☀︎/27℃ 今日も一日研修で頭が痛くなります

 

忙しいのでちょっとネタ切れ

ネタがないので先日入ってきた株をいくつか紹介でも。

 

f:id:rito-man:20170602211541j:image

パキポディウム エニグマチカム(Pachypodium enigmaticum)

 

数年前に見付かったパキポの新種。こちらは接木株です。姿は接木のデンシフローラムですね。自根株は日本には3つしか入ってきてないとか。3つのうちの2つを見せてもらったことありますが、接木株とは姿は随分違います。自根株はエブレネウムに似た姿かな。

 

f:id:rito-man:20170602214829j:image

大きな花を咲かせるのが特徴ですが、自根での栽培は非常に困難。接木株もそれなりに出回ってるはずなのですが、全く見かけないところを考えると接木でもおそらく難しいのかな。ちなみに大先輩は実生株を20万円分仕入れたけど全て溶けたとか…種採りたくて2株買いましたが、発根自体出来ずに終わらないように頑張ります。

 

f:id:rito-man:20170602211642j:image

ボスウェリア ナナ(Boswellia nana

 

可愛いです。この子もずっと探してました。ソコトラ島原産の小型灌木。葉っぱも可愛いです。でもこれもなかなか根出しが難しそうです。

 

f:id:rito-man:20170602211709j:image

ケラリア フルチコーサ(Ceraria fruticulosa)

 

やっと手に入れられました。棒ですが、それでも全く出回っていません。秋まで動きはないとは思いますが、なんとか元気に活着して欲しい。これも予備買えばよかったかなー。

 

f:id:rito-man:20170602211746j:image

象の木(Pachycormus discolor)

 

日本ではこの枝ぶりだと1万円は超えますが、3千円ほどでした。もう少し余分に買っておけばよかったー!もっとひょろひょろの棒が来ると思ったんですよね。良い意味で期待を裏切られて、うちにあるのとそう変わりません。

 

ほぼ全て植え付けが終了したのであとは動き出すのを待つだけです。

 

あれこれ増やします

 

f:id:rito-man:20170602211821j:image

海の女王(Sinningia tubiflora)

 

挿し木でも1年でしっかりと塊根が出来ると聞いたので挿し木をしてみました。いや、木というほどのものではないので、葉挿しですかね。お楽しみに。本体からは既にたくさん芽吹いてきてますよ。

ミショウシリース リターンズ。

☁︎/26℃ ジメジメ梅雨の匂いが…

 

種蒔きましましょ

今日はハオルチアを蒔きます。

 

f:id:rito-man:20170601204132j:image

えっ、というものもありますが…ハオルチアの種蒔きは初めてなので今回はニシさんのボトル蒔きを参考にします。ボトルは耐熱容器をダイソーで買ってきました。

 

f:id:rito-man:20170601204149j:image

土はバーミキュライト100%。底が湿るくらいまで霧吹きをしゅっしゅします。合わせてベンレートもカビ防止としてシュッシュ。

 

f:id:rito-man:20170601204154j:image

そしてレンジでチンして殺菌します。レンチンは夫婦喧嘩になりかねないので気をつけましょう…加温消毒したらよく冷ましておきます。

 

f:id:rito-man:20170601204159j:image

今回蒔くのはメサから今年届いたハオルチアの種。ロックウッディが買えなかったのが残念過ぎます…が、とりあえず届いたものは蒔いてみましょう。

 

f:id:rito-man:20170601204203j:image

 

たぶんここがみなさん引っかかってるところかと思います。私もそうでした。が、今回はニシさんの言う通りに…カビキラーで種を消毒。シュッシュしてからしっかり水気を取ってパラパラと蒔きましょう。

 

f:id:rito-man:20170601204206j:image

ギュッと蓋をしたらこのまま半年は放置です。気温は15℃あればいいようです。ただし30℃超えると発芽しないので注意です。私は加温をもう切っているガラス温室で管理してみます。新聞紙かけて少し遮光します。あとは芽が出るのを待つだけ。発芽までお楽しみにー。

 芽出た!

先日投稿した実生シリーズで蒔いた種。芽が出たり、腐ったり、カビたり…管理の気温が少し高過ぎたようでちょっと拗らせてます。でもちゃんと芽が出てる子もありますよ。

 

f:id:rito-man:20170601204212j:image 

個人的に一番嬉しいのがこのアデニア・バリーの発芽。どんな成長をするのかわかりませんが、少しは大きく育って欲しいな。

咲いた、咲いた。

☁︎/29℃ もう梅雨前で夏の気分でいます

 

咲いた!

アルストニー咲きました。

f:id:rito-man:20170531184600j:image

うつぼ錦(Avonia alstonii)

 

ひとつはやはり昨日咲いたから見逃した様子。ちなみに15時半頃に開花を確認して19時には花閉じてました。閉じた花はもう2度と咲きません…なかなかタイミング合わなきゃ見れないですね。そして他家受粉種のようですが、ダメ元でちょめちょめはしておきました。あと蕾は10くらいあるのでしばらくは楽しめるかなー?

 

f:id:rito-man:20170531184606j:image

光玉(Frithia pulchra)

 

こちらはズルして咲いてる株を買って来ました。衝動買いなので何の仲間なのかもよくわかっていません。メセンですかね?管理方法もイマイチ…でも何か可愛いです。

 

f:id:rito-man:20170531184610j:image

ケラリア ピグマエア(Ceraria pygmaea)

 

こちらは雄株ですかね?ピグマエアは雌雄別株なので雌がいない(いるかもしれないが、花咲いてるのはこの一株だけ…)ので受粉も出来ません。小さい小さい花だけ見て楽しみましょうか。

 

f:id:rito-man:20170531184620j:image

ユーフォルビア オベサ(Euphorbia obesa)

 

一方、こちらも雌雄別株でうちには雌株しかなかったオベサ。やっと雄株をお迎えしました。近くの花屋のオベサがいくつか花芽が上がって来ていたので性別わかるまでこまめに通い、今日雄株なのが確認出来たので購入です。早速ちょめちょめしましたが、雌がもうだいぶ花が終わっていたので今年は難しいかもしれません。

 

最近は道端でも花咲いてるのを見ると受粉させたくなる衝動に駆られるのはもう病気ですね…

 

やっとお迎え

好きなんですプミラ。好きなんですと言ってながら持ってませんでした。ようやく値段と形が見合う株に会えたのでヤフオクで落札。

 

f:id:rito-man:20170531184627j:image

アガベ プミラ(Agave pumila)

 

でも実はまだ欲しくて次のBBでは狙いの一つなのですよー。この子はまん丸で可愛く育てるのが良いので、鉢上げはしないでこのままのサイズ感を維持したいです。

 

暑い暑い…

☀︎/29℃ 今日は30℃あった気がする…

 

植物色々…

ネタ切れではありません。

f:id:rito-man:20170530112821j:image

うつぼ錦 赤花(Avonia alstonii red flower)

 

咲くかなー、咲くかなーと思いながら全く咲かず1週間以上。やっと花咲きそうです。が、今日に限って夜遅い帰りのシフトなので花は見れなさそう…明日は休みなので、残りの蕾は明日咲いてくれますように…

 

f:id:rito-man:20170530112904j:image

アドロミスクス ヘレー(Adromischus marianiae var.herrei)

 

おそらくグリーンボール。ヘレーの魅力にとりつかれ探してました。小さいですが安かったので購入。夏はちょっと心配ですねー…ヘレーは色々な種類あるので、こちらも集め始めるとやばそう。最近は人気であまりないそうです。

 

f:id:rito-man:20170530112834j:image

セネシオ サギナータ(Senecio saginatus)

 

立派な塊根です。サギナータってこんなのではなかった気がするのですが…お迎えした時は塊根だけだったのですが、そこからメキメキ成長して更によく見るサギナータの丸っこい塊根が出来て葉が出て来ました。面白い株になりそう。

 

種取れた!

f:id:rito-man:20170530112838j:image

ハオルチア オブツーサ OB1 × ドドソン 紫? or ピグマエア?

 

今月の頭に交配したハオルチアの種が採れました!小さい株だったので中に4粒しか入ってませんでしたが…自分で育てた株同士の種が取れるのは嬉しいものです。父親が二つ候補のうちどちらかわからないのですが、育ってからのお楽しみで…きちんと管理すればよかった…

芋掘り。

☀︎/28℃ 早いものでもう5月も終わり

 

お野菜たくさん届きました

f:id:rito-man:20170529194816j:image

ということでチェコより輸入株あれこれ届きました。

 

f:id:rito-man:20170529194834j:image

f:id:rito-man:20170529194838j:image

頼まれ分もあるのでこの半分くらいが自分の株です。株の状態は相変わらずで悪くもなく、良くもなくといったところ。でもエキゾチカがなくなった今、ちょっとここを頼りにするしかないですね。ということで早速植え込んで行きます。

 

f:id:rito-man:20170529194842j:image

 ベアルートの植え込みに欠かせないのがこのバイオゴールド。効果あるのかわかりませんがおまじない程度にいつも根元に霧吹きでシュッシュとしてから植え込んでます。

 

f:id:rito-man:20170529194846j:image

鶴仙園でたくさん買っていたセラアート鉢もこの時の為に買っていたようなもの。でも最近はプレステラの角鉢ばかり使っているのであまり使いませんでした。プレステラは常に50個ぐらい予備あります。

 

f:id:rito-man:20170529194850j:image

 

ここから一気に植え込みますが、半分くらいで力尽きてしまいました。頼まれ分も発根管理までお願いされているので植え込んだので余計に疲れた…残りはまた明日で。亀甲竜は秋まで植えずに新聞紙に包んで置いておこうかな?

 

ぱっつんぱつ子

昨日紹介したマクドガリーと同じところからとったスピノーサもパツパツ。

 

f:id:rito-man:20170529215803j:image

アデニア スピノーサ(Adenia spinosa)

 

ここの園はなかなかオススメですねー。結構状態のいい株が多いです。

素晴らしい数々…

☀︎/26℃ このまま梅雨をぶっ飛ばして夏に…

 

毎月の楽しみ

今日は国際多肉の例会です。これまで趣味という趣味がなかった私にとって、こうして毎月マメに何かの集まりに参加するのが信じられません。でも確実に毎月の頑張る糧にはなっています。

 

f:id:rito-man:20170528192819j:image

パキポディウム ウィンゾリー(Pachypodium baronii var. windsorii)

 

先日の神代植物園の多肉サボテン展で見た例のやつですね。35年モノです。花が満開でますます見応えのある株になってました。

 

f:id:rito-man:20170528194514j:image

ディオスコレア・ストリドミアナ(dioscorea strydomiana)

こちらは実生17年モノ。レッドリストにも掲載されてる珍しい珍しい株。亀甲竜ではありません。写真ではわかりにくいですが、枝になって葉が繁ってます。そして夏型だそうです。もう出てくることはほぼないだろうとのことです。

 

f:id:rito-man:20170528192825j:image

太陽(Echinocereus rigidissimus)

 

そして最後はこれは70年モノですって。徳田さんが作られている株です。なんというかすごいですね…ちなみに徳田さんは東京オリンピックの年で100歳だとか。まだまだ元気でした。今日は見応えのある例会でしたねー。

 

f:id:rito-man:20170528192835j:image

アガベ ピンキー(Agave filifera var compacta 'Pinky')

 

セリ苗も徳田さんがめちゃくちゃいいものを持ってきていたので盛り上がりました。このピンキーは少し頑張れば買えたのに…後悔。あとはモルドールとかも親株の大きさの良株が出てました。

 

ということで購入は…

以下の2点と写真は載せてませんがアドロのヘレーの子株をお迎えしました。セリの氷山なんかも欲しかったなー。再来週のBBあるので我慢ですね…

 

f:id:rito-man:20170528192844j:image

アロエ 千代姫(Aloe variegata × Aloe descoingsii)

 

ダルマで可愛いです。あまり大きくならないのもいいですね。

 

f:id:rito-man:20170528192849j:image

クラッスラ コンプトニー(Crassula namaquensis ssp. comptonii)

 

ずっと狙ってました。これから暑くなると心配ですが、溶かすのも勉強です。

 

f:id:rito-man:20170528192902j:image

フォークイエリア・マクドガリー(Fouquieria macdougalii)

 

ちなみにこちらは今日迎えた訳ではなく、先日到着して植え込んだ株ですが一気に芽吹いてきました。フォークイエリアは丈夫なので安心ですねー。同じところから届いたスピノーサもパツパツになりましたよ。

あくまで植物の為に。

☀︎/27℃ また晴空が復活しました。そして暑い

 

沼にハマる?

おや、何か届いたようです。

 

f:id:rito-man:20170527235937j:image

ついにレンズに手を出してしまいました。これも植物の為…ということで先日購入したLUMIXのカメラに使えるマイクロレンズを購入しましたよ。

 

f:id:rito-man:20170527235941j:image

選択肢としてPanasonicのマイクロレンズかどちらにしようか悩んだのですが、パナソニックの方が純正で安心ですが、1万円以上の価格差があり、そしてこのレンズもなかなか秀逸とのことでオリンパスのこちらを買いました。

 

f:id:rito-man:20170527235949j:image

やはりこれだけ近寄れるのは写真を撮ってて楽しいです。そして普段使いも十分出来そうなのでしばらくはこのレンズ付けっ放しですかね?ちょっと高めの買い物でしたが、大満足の買い物でした。

 

おや、何かで届いたようです

続きはまた明日…今回は期待以上の株と期待以下の株が半分半分といったところでした。

 

f:id:rito-man:20170527235956j:image

 

美しいものは美しい。

☔︎/23℃ 明日からはまた天候復活の予報

 

おや、何か届いたようです。

 

f:id:rito-man:20170526214532j:image

宝石いっぱい

f:id:rito-man:20170526214537j:image

梱包が神過ぎて感動します。業者さんじゃないですからね!奈良多肉よりも丁寧で土溢れなんかも全くなかったです。いつかの参考にさせてもらおう。ということでインスタのフォロワーさんからオブツーサのセットを購入させていただきました。

 

f:id:rito-man:20170526214541j:image

ハオルチア オブツーサ 黒丸 実生

ハオルチア オブツーサ ドドソン天涯 葉挿し& 実生

ハオルチア オブツーサ セタタオブ×オブツーサ 実生

 

株数にして10株ほどですが驚くお値段で譲ってもらいました。どれも身元はっきりしているオブツーサです。しっかりと育てられているのでキラキラと宝石のようで本当に綺麗です。

 

f:id:rito-man:20170526214545j:image

ハオルチア オブツーサ ドドソン 天涯 実生

 

特にこの天涯は素晴らしいですね。うちでも形を崩さないようにしっかりと管理していきたいと思います。本当にありがとうございました。

 

どんどん増えろ

f:id:rito-man:20170526214646j:image

レデボウリア ソシアリス (Ledebouria socialis)

 

豹紋を植え替えました。すごく立派な根鉢が出来ていました。今回はかなり余裕のある大きめの素焼き鉢に植え替え。この豹紋、鉢増しするとどんどん分球して増えていくと聞いたので、いけるところまで増やしたいところです。葉っぱの状態もいいので、すごく気に入っています。

 

話は変わって昼食に初めて馬車道のピザ食べ放題へ。

 

f:id:rito-man:20170526214652j:image

テンション上がって一人で3枚半食べた結果、げんなり胃もたれ…何事もほどほどにが大事です。