天気を気にするひとのブロッグ

へなちょこプラントラバーが千葉より綴る…

園芸の楽しさ?[☀︎:20℃/12℃]


スポンサーリンク

こんがり焼けました

f:id:rito-man:20180416083031j:image

ジフィーポットに蒔いたグラキリスですが、結果としてすごく良かったです。元々種が新鮮というのもありますが、21/24の発芽でした。ちなみに植物LEDライトが5cmの距離で直下で当たってるのでかなり焼けてしまってます。これがこれからの生育にどう影響が出てくるかは楽しみです。ジフィーポットはポットから根が出て来たタイミングで植え替えらしいですが、柔らかい培養土でちゃんと根が分岐してくれてるのかな?それだけが心配。でもこれで上手く根が張っていないのであれば、やはりパキポの実生は根を分岐させて、しっかり出す為に硬い土の方が良いということですね。

 

気の難しい木

f:id:rito-man:20180416083404j:image

今日は起きてこない木の話を。我が家には潅木系もいくつかありますが、夏型植物がどんどん起きて来ている中で面白いほど潅木植物だけ動きがありません。毎年そうです。

 

その理由ですが、潅木の植物は休眠させると根も全て毎年枯れてる気がします。写真に写ってるセンナと写ってない大きなコミフォラを今年植え替えましたが、どちらも根鉢になってましたが、全て茶色く、パサパサで他の植物なら古い根として全て処分するような根しかありませんでした。これはと思い、去年抜き苗で発根させたコミフォラも抜いてみましたが、そちらも根はしっかりあるが、スカスカの茶色い枯れてる根。確実に昨年出した根なので冬眠期間に枯れたのだと思います。しかもこちらは冬は温室でちょくちょく水あげてた株です。それでも根はリセットされてる。冬眠でリセットされるものだから、また暖かくなると根を出すところから始める。だから立ち上がりが遅いのでは?というのが行き着いた私の考えです。真相はわかりませんが。

 

f:id:rito-man:20180417140406j:image

なんとなく仮説は出来たので、あとはこれをどう対応出来るのか。やはり一番は冬眠に入る前にとっとと暖かい室内に取り込んで眠らせないことですかね?あとは毎年リセットされるなら冬場に寒さで落とさないように一層のこと抜いてしまう。でもこれは極論ですが。色々と試してみる必要がありそうです。これも園芸の楽しみ。